
NMS TOPICS
日本医科大学先端医学研究所 生体機能制御学部門 本田一文大学院教授
第7回日本医療研究開発大賞にて健康・医療戦略担当大臣賞を受賞

総理大臣官邸にて石破茂総理大臣ならびに関係閣僚と記念写真(左から4番目が本田大学院教授)
本田一文大学院教授は、2025年1月17日、「第7回日本医療研究開発大賞」において健康・医療戦略担当大臣賞を受賞しました。本賞は、医療分野の研究開発の推進に多大な貢献を果たした事例を表彰するもので、国民の関心と理解を深めるとともに、研究者のインセンティブを高めることを目的としています。我が国の「健康・医療戦略(閣議決定)」および「医療分野研究開発推進計画」に基づき、2017年度より実施されており、今回が第7回となります。
健康・医療戦略担当大臣賞:表彰対象:特に顕著な功績が認められた事例(1件)
功績・受賞のポイント。
-
本田教授は、膵がんおよびそのリスク疾患において、血液中を循環するApoA2二量体が特殊な切断を受けることを発見しました。日本医療研究開発機構(AMED)の支援のもと、国内外の学術機関や東レ(株)との共同研究が進められ、「膵がんの診断を補助する血液腫瘍マーカー」である 「APOA2-iTQ」を臨床開発し、体外診断用医薬品としての承認を取得、医療保険償還を経て臨床実装されました。本研究は、アカデミアが基礎研究で発見したバイオマーカーシーズを、産官学が緊密に連携しながら、基礎から臨床応用まで一気通貫で実現させた成功事例です。
-
城内大臣より表彰される本田教授。
奥:石破総理大臣
詳細はWEBにてご確認ください
首相官邸ホームページ(第7回日本医療研究開発大賞)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/amed/dai7/index.html
