
カラダカラ
鉄とビタミンB12で貧血を予防 ~アサリ~
カラダカラ Vol.1

鉄とビタミンB12で貧血を予防 ~アサリ~
-
ダカラPoint!
鉄・亜鉛・マグネシウム・ビタミンB12を多く含んでいるアサリ。 肉や魚などの動物性食品に含まれるヘム鉄は体内への吸収率が高いのが特徴です。 買う際は、殻の幅が広く、模様がはっきりして口がしっかり閉じているものを選ぶようにしましょう。
-
春の薫りを運ぶアサリと菜の花のパスタ
日差しが柔らかく降り注ぎ暖かさが増していく春は、さまざまな食材が旬を迎えます。
栄養がのった季節の食材をたっぷり食べて、体調を整えましょう。 今回紹介する「アサリと菜の花のパスタ」は、具材のアサリも菜の花も春を代表する食材です。 特に菜の花は、四季を通じていつでも手に入る野菜が多い中で、春の時季にだけ店頭に並ぶ野菜。 春の到来が感じられるメニューです。
アサリの旬は、3月から5月上旬ごろまで。春の産卵の直前で栄養をたっぷりと溜めているため、ふっくらとしていてとてもおいしくなっています。アサリは多くの栄養素を含んでいますが、特に鉄とビタミンB12は、体内に酸素や栄養を運ぶ赤血球の中のヘモグロビンを作るために欠かせない成分です。菜の花はビタミンAやC、鉄が豊富に含まれており、食物繊維や葉酸、カリウムなども多い、この時季に最も食べてほしい緑黄色野菜。アサリも菜の花もともに鉄を多く含むので、このパスタは貧血が気になる人にはぜひ食べていただきたいです。
アサリの旨味スープをしっかり絡めて食べよう
調理方法はとても簡単です。パスタの茹で時間の間にアサリと菜の花の準備が出来上がるので、ものの10分少々で完成します。そんなに簡単にできるのに、アサリから出る濃厚な旨味スープによって、塩分は少なめでとてもおいしく仕上がります。アサリのおいしさや成分を余さずいただくためにも、スープをしっかりパスタに絡めて食べましょう。 アサリは殻ごと使う方が見映えが圧倒的にいいですが、たっぷりアサリの栄養を摂りたい場合は、半量を殻なしのアサリで準備して、残りを殻付きにしてもいいでしょう。潮干狩りなどで獲ってきたアサリを使用する場合は、しっかり砂抜きをすることを忘れずに。暗くするとよく砂をはきだすので、3%の塩水の中になるべく平らに広げてアサリを入れ、冷暗所に一晩おいておきましょう。
カラダからRecipe!
材料(1人前)
- 材料(1人前)
- スパゲッティ……80g
- 砂抜き済みのアサリ……殻付き150g
- 葉の花……70g
- 赤唐辛子……少々
- ニンニク……1片
- オリーブオイル……小さじ2杯
- 白ワイン(または日本酒)……大さじ1.5杯
- 塩・胡椒……適量
作り方
- 鍋に湯を沸かし塩(分量外)を入れ、スパゲッティをやや固めに茹でる
- アサリは殻をこすり合わせてよく洗う
- 菜の花は3cm程度にカットし茹でる
- ニンニクをみじん切りにし、赤唐辛子は種を取り除き輪切りにする
- フライパンにオリーブオイルを入れニンニクと赤唐辛子を炒めたらアサリと白ワインを入れて蓋をし、殻が開いたら3の菜の花を加える
- 5に茹でたスパゲッティを加え、塩・胡椒で味を調える

輿水 千波さん(こしみず・ちなみ)
日本医科大学付属病院 栄養科 係長・管理栄養士
糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、がん病態栄養専門管理栄養士として栄養指導をはじめ患者さんの栄養管理業務を行う。